砥部のまちがいちばん賑わう季節。
「秋の砥部焼まつり2025」が、11月1日(土)・2日(日)に開催されます。
会場は「砥部町陶街道ゆとり公園」
窯元や作家が集まり、窯元とお客様直接対面して器の販売を行う特別な2日間です。
東窯(HIGASHIGAMA)も地元窯元として出店いたします。
-1-1024x724.jpg)
砥部焼まつり2025 開催概要
【開催概要】
- 開催日:2025年11月1日(土)・2日(日)
- 時間:9:00〜17:00(最終日は16:00まで)
- 会場:砥部町陶街道ゆとり公園(愛媛県伊予郡砥部町千足400)
- 主催:砥部焼陶芸協同組合/砥部町観光協会
66の窯元が出店し、砥部焼の新作や限定品が並びます。
絵付け体験・グルメゾーン・音楽ライブなど、家族で楽しめるイベントとなっております。
-2-1024x724.jpg)
東窯ブースについて
東窯ブースは番号23番、体育館側エリアです。
秋冬の食卓に映える定番のうつわから、会場限定の一点ものまで幅広くご用意しています。
今回の砥部焼まつりのための限定商品や、新作、オンラインストアでは取り扱っていない商品を多数、割引価格にて出品の予定です!ぜひお手に取ってご覧ください。
なお、イベント当日、東窯ブーステントでの東窯商品のお支払いにつきましては、現金以外にクレジットカード、各種QRコード決済、各種交通系電子マネーでのお支払いを受け付けております。
(お支払いの方法につきましては、各窯元によって異なりますのであらかじめご了承ください。)
※出店に伴い、11月1日(土)・2日(日)は店舗を臨時休業いたします。
秋の空気とともに、器との出会いを楽しんでいただけますように。皆様とお話しできることを心より楽しみにお待ちしております。
-11-1-1024x633.jpg)
東窯は今年は23番ブース、駐車場から入って入り口近くで皆様をお待ちしております。
-21-414x1024.jpg)
アクセス・駐車場
松山市中心部から車で約30分。
会場駐車場・砥部町役場駐車場が利用可能ですが混雑が予想されます。
公共交通機関利用もおすすめです。
公式情報
以下、砥部町のHPより2025年秋の砥部焼祭りの詳細を引用させていただきます。
秋の砥部焼まつり(令和7年11月1日・2日)
更新日:2025年09月19日
ページID : 4910
開催状況については下記をご確認ください。
砥部町観光協会Instagram(外部リンク)
雨天決行となります。
開催情報については、上記の砥部町観光協会Instagramにてお知らせいたします。
秋の砥部焼祭り2025チラシ (PDFファイル: 5.2MB)
今年も、窯元の自信作が砥部に大集合
~ずらり、自信作。ふわり、笑顔咲く~
「秋の砥部焼まつり」開催!
66軒の窯元が集結し、対面販売を実施します。
また、さまざまなステージイベントも盛りだくさん。
皆様のお越しをお待ちしております!開催日時
令和7年11月1日(土曜日)9時から17時まで
令和7年11月2日(日曜日)9時から16時まで
出店窯元一覧
窯元の出店場所は、下記の「出店窯元リスト」の番号をご参照ください。
(当日変更となる場合があります)イベント情報
会場
砥部町陶街道ゆとり公園(愛媛県伊予郡砥部町千足400番地)
砥部町陶街道ゆとり公園の大きな地図を見る(GoogleMapページへ)(外部リンク)
注意事項
11月1日(土曜日)・2日(日曜日)両日とも各イベント会場間の巡回バス運行はございません。
交通案内
駐車場が混みますので、公共交通機関(バス)をご利用ください。
バスでご来場の方
- 伊予鉄バスの場合(松山市駅からは約40分)
(注意)30分ごとに発車
伊予鉄バス「砥部断層口」または「砥部大岩橋」行きに乗車
「砥部町役場西」で下車し徒歩約15分- JRバスの場合(JR松山駅からは約40分)
JRバス「久万高原」行きに乗車
「砥部町中央公民館前」で下車し徒歩約12分お車でご来場の方(無料駐車場あり)
- 松山市街から国道33号を高知方面に約30分
- 松山ICから国道33号を高知方面に約10分
駐車場
砥部町陶街道ゆとり公園・砥部町役場
交通アクセス
詳しくは町の所在地と交通案内についてをご覧ください。
ふるさと納税で砥部焼の購入に使える電子クーポンについて
町外からお越しの方は、秋の砥部焼まつり限定で、ふるさと納税をして砥部焼の購入に使える電子クーポンがゲットできます。
【詳細はこちら】ふるさと納税で砥部焼の購入に使える電子クーポンについて(外部リンク)
お問い合わせ先
砥部町商工観光課
電話番号:089-962-7288(平日8時30分から17時15分まで)まつり期間中(会場)
電話番号:080-1300-3071この記事に関するお問い合わせ先
商工観光課 砥部焼観光係
〒791-2195 愛媛県伊予郡砥部町宮内1392番地
電話番号:089-962-7288
ファクス:089-962-4277引用:砥部町 秋の砥部焼まつりhttps://www.town.tobe.ehime.jp/soshikikarasagasu/shoukoukannkouka/kankou/9/4910.html






