砥部町の公式観光サイトにおいて、東窯(HIGASHIGAMA)が「窯元紹介」の一つとして掲載されました。
町の観光情報とともに、東窯の日常と作品が紹介されています。
「東窯は1988年に開業した窯元で、現在は大東アリンさんを中心に… 色とりどりの器や、可愛い壁紙、青々と元気な植物が目に飛び込んで…」— 出典:砥部町観光サイト「東窯(ひがしがま)/砥部町」
「器はぱっと明るく、クレマチス、バラ、レモン、ハチドリ、タツノオトシゴなど、動植物のモチーフが多め。… 和紙染めでふんわりした印象を、金が引き締めているように感じます。」— 出典:同上
自治体の観光視点で「住む場所・訪れる場所」の文脈で紹介されるのは、
地元との結びつきを強く見せられるいい機会だと思います。
この掲載を通じて、東窯が「ただの工房」から“地域文化の発信拠点”として認知されることを嬉しく思います。
🛒 関連リンク